掛川茶「天葉」、掛川茶マイスター、掛川茶「わらびもち」

トピックス

駐車場の空きがあります。詳細はページ最下部からご覧ください

令和5年1月21日(土)「第13回T-1グランプリin掛川」の決勝が行われました。

決勝戦は、予選を勝ち抜いた21名によりお茶の種類当て、お茶のいれ方競技の2つの競技により競いました。ハイレベルな戦いで予選からさらに練習してきた姿を見せていただきました。

入賞者は下記の通りです。おめでとうございます!

1位(T-1博士) 青木 進/第一小学校4年生
2位(T-1教授) 横井 敬人/西山口小学校5年生
3位(T-1准教授) 山下 諒大/中央小学校3年生
4位(T-1准教授) 杉原 碧乃/中央小学校3年生
5位(T-1准教授) 山本 心瑚/原田小学校4年生
6位(T-1講師) 鈴木 椛乃/上内田小学校5年生
7位(T-1講師) 黒田 侑跳/倉真小学校5年生
8位(T-1講師) 増田 百合凪/大坂小学校5年生
9位(T-1講師) 戸塚 さくら/桜木小学校4年生
10位(T-1講師) 北川 湊都/城北小学校5年生

第13回T-1グランプリの様子はこちら

本場の本物

深蒸し掛川茶 天葉(あまね) が『本場の本物』に認定

平成27年1月26日、深蒸し掛川茶「天葉(あまね)」が一般財団法人食品産業センターの地域食品ブランド表示基準制度に基づく「本場の本物」に認定されました。
静岡県内では初の認定となります。 http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kakegawatya/siru/amane.html

NHK『ためしてガッテン』で掛川市及び掛川茶が放映されました 。
がん死亡率日本最低の街、掛川市。ガン死亡率が低いだけではなく、医療費が全国平均と比べて4分の3と少ないのも特徴です。掛川市民の健康長寿の秘密を解明する為、東北大学・野菜茶業試験場・九州大学及び、掛川市立病院等の研究機関が3年前より市民を対象に大規模な疫学的調査が進められております。現在、研究調査の過程で浮かび上がったのは『お茶をたくさん飲む』という生活習慣の実証です。生活習慣を切り口にお茶の健康効果が紹介されました。

更新情報


掛川駅前月極駐車場のご案内

掛川茶商協同組合で管理している掛川駅前駐車場です。
興味のある方は、お問い合わせください。

【現在の空き状況:普通区画2台・軽専用区画4台】

所在地:掛川市駅前15-25(掛川駅北口から東へ300m)
区画数:普通車用30台/軽自動車専用10台
駐車料:普通区画6,050円(税込)/月、 軽自専用5,500円(税込)/月 ※敷金1カ月分有り

お問い合せ:0537-22-5509(掛川茶商協同組合)

  • お取り扱い商品